プランの特徴(【長崎市・高島】シュノーケリング体験!サンゴが見れる大人気プラン)
※現在、長崎ツアーズでの予約受付を停止しております。
体験ご希望の方は、以下からお問い合わせください。
やったろうde高島:095-896-3510
※こちらは実際に現地で撮影した動画です!
高島へは長崎港からフェリーで約35分。軍艦島のすぐ近くにあり、シュノーケリングやシーカヤック、釣りなど海のアクティビティが盛んな島です。
船が到着する高島港からシュノーケリングスポットまでは徒歩10分!長崎市街地に泊まっていても、日帰りで十分楽しめます♪
海開きまでは深いところのサンゴは見られませんが、浅いところではサンゴに触れてかわいいお魚たちに出会えます♪
海開きの日以降は、深いところも含めて高島の海のオススメスポットをすべてご案内いたします!
長崎市・高島でシュノーケリングピクニック!ネット予約可能!
シュノーケリングでサンゴが見れるスポットは全国でも有数!高島の海はとっても貴重な場所なんです。
サンゴが見れるスポットまでは、高島海水浴場から泳いですぐ。現地を知り尽くしたガイドが海のツアーへとご案内いたします。カクレクマノミなどの熱帯魚もすぐ近くで見られます♪
感動まちがいなしの高島シュノーケリング体験ですが、長崎ツアーズならネット予約OK!
困ったときは電話やLINEでサポートするので、「フェリーの乗り方がわからない…」など何でもご相談ください♪
ちなみにシュノーケリングの手軽さにピクニックのワクワク感をプラスした高島の体験は「シュノーケリングピクニック」として商標登録されています(やったろうde高島より)。
長崎市・高島のシュノーケリングは子供でも参加できる?何歳から?
高島のシュノーケリング体験は小さなお子様からご年配の方までご参加いただけるので、とくにファミリーの方におすすめ♪
もちろん、お友達同士やカップル、お一人での参加も大歓迎です!
高島のシュノーケリング体験では、2歳のお子様からご参加いただけます。
お子様用のウェットスーツを着て、サンゴが見れるシュノーケリングピクニックへ出かけましょう!
マスク(ゴーグル)のサイズがない場合は、箱メガネで水中を観察できます。浮き輪もつけて、安心・安全に楽しんでいただけます。
さて、ウェットスーツとマスク、フィンを装着したら、まずはビーチで呼吸方法を練習します。
シュノーケルの使い方に慣れてきたら、サンゴが生息するスポットへ!
泳ぎが苦手な方でも、ウェットスーツを着ると自然と海にプカプカ浮かぶので大丈夫。感動の海中世界を楽しんでいただけます♪
長崎市・高島で暮らすプロのインストラクターがご案内
経験豊富なインストラクターが付いていれば安全・安心。普通の海水浴では見られない美しい海の世界へとご案内いたします。
高島で暮らすインストラクターは現地の海を知り尽くしています。ダイビング資格の保持者でもあり、小さなお子様でも安心してご参加いただけます。
海水浴場も広いので、インストラクターにサンゴが生息するとっておきのスポットへ案内してもらいましょう!
シュノーケリングのあとは、高島の島内を観光してみてください。
軍艦島とあわせて世界遺産に認定された「北渓井坑跡」や、釣りが手軽に楽しめる「高島飛島磯釣り公園」、晴れた日には遠く五島列島まで見渡せる「権現山展望台」などがオススメです。
またシュノーケリングとならんで高島で人気のアクティビティがシーカヤックでの海上クルージングツアー。
高島にお越しの際は、ぜひシュノーケリングとあわせてお楽しみください!
シュノーケリングの集合場所〜シーカヤックの集合場所(=TAKASHIMA BASE)は徒歩15分くらいです。
詳しくは長崎市・高島の日帰り観光プランをお読みください。
◎シュノーケリングと一緒に楽しもう!シーカヤック体験プランはこちら↓

*シュノーケリングとシーカヤックは実施団体が異なります。
シーカヤック体験をご希望の方は、シュノーケリング体験の「やったろうde高島」ではなく長崎ツアーズへお申し込みください!
プランの詳細(長崎市・高島シュノーケリング体験)
長崎市・高島シュノーケリング体験の参考スケジュール
時間 | 内容 |
10:00 | 現地集合・受付(健康チェック等) |
10:10 | 水着に着替え、ウェットスーツ着用 |
シュノーケリング器材の使い方レクチャー後、浅瀬でレッスン | |
10:40 | シュノーケリングスタート! |
11:40 | シャワー・着替え |
12:00 | 感想カードを記入して体験終了 |
*天候、交通状況等により変更や中止になる場合があります。
長崎市・高島シュノーケリング体験の内容
価格 | 大人(中学生以上):3,500円 小人(小学生以下):2,500円 |
料金に含まれるもの | ガイド料 保険料 シュノーケリング器材一式(マスク・シュノーケル・フィン・ウェットスーツ) |
持ち物 | 水着、タオル、飲み物 *付近にコンビニ等、ご購入いただける施設はございませんのでご注意ください。 |
集合・解散場所 | 長崎県長崎市高島町2709-5 やったろうde高島オフィス(高島海水浴場に隣接) |
開催場所 | 高島海水浴場 |
開催期間 | 4月~11月 |
開催時間 | 10:00-12:00, 13:00-15:00 (約2時間) |
対象年齢 | 2歳以上 |
参加可能人数 | 1回の催行で20名まで |
締切 | 前日17時まで |
決済方法 | クレジットカード決済/現地現金払い *クレカ決済の場合は現地でのお支払いは不要です。 |
* ご予約の前には必ず注意事項をご確認下さい。
長崎市・高島の集合場所へのアクセス
<高島港まで>
- 長崎港からフェリーで35分(片道1,020円)
- 伊王島港からフェリーで15分(片道370円)
<高島港から集合場所まで>
- 徒歩10分
- 循環バスで2分(片道100円)
* 長崎港〜高島港へのアクセスは「長崎港〜高島のフェリー(高速船)の乗り方まとめ」をお読みください。
高島での昼食について
高島ではヒラメの養殖が盛んです。
「しまの宿 五平太」では、高島のヒラメを使った特製ヒラメ御膳が食べられます(1,000円/個)。
五平太の場所は高島海水浴場から歩いて10分弱。ヒラメ御膳は電話で事前予約が必要です。
電話番号:095-896-2197
また高島には「TAKASHIMA BASE(高島ベース)」というカフェがあり、自家製のパンやアメリカンバーガーなどが食べられます。
このTAKASHIMA BASEは高島近海でのシーカヤック体験を開催しており、シュノーケリングピクニックとあわせて高島の人気アクティビティとして知られています。