page menu
プランの特徴プランの詳細プランのスケジュールよくある質問アクセス
プランの特徴
「ビーチBBQ」と「環境を学べるシュノーケリング」で充実の体験プラン♪
高島は全国でも非常に珍しい、海水浴場内でサンゴが見れる希少なスポットでもあります。そんな美しい海をこれからも守っていくために海の環境問題について一緒に考えてみませんか?
このプランでは、海の環境問題や保護活動の取り組みを楽しく学び、そのあとはシュノーケリングで美しい海を体験できます。
海浜・海中を眺めながらゴミを拾い環境保護へ意識を向けたり、サンゴやお魚の様子を観察出来るので、お子様に人気のプランです♪
高島へは長崎港からフェリーで約35分。軍艦島のすぐ近くにあり、シュノーケリングが盛んな島。船が到着する高島港からシュノーケリングスポットまでは徒歩10分!長崎市街地に泊まっていても、日帰りで十分楽しめます♪
海の環境講習を受講
海の環境問題や保護活動の取り組みについて、プロジェクターを使い映像を通して解説してもらえます。さらにプランには教材費が含まれており、受講後に教材は持ち帰ることもできるのでお子様の自由研究などにもピッタリです。筆記用具が必要であれば持参をお願いします。
参加者にはオリジナルのクリアファイルをもらえます。楽しく学んで海の環境について知識を深めましょう♪
エコ工作体験
海の環境講習の後はビーチで拾った貝殻やサンゴのかけらなどを使って、エコ工作が体験できます。
工作キットを用意されているので不器用さんでも安心です。
美しい高島の海での思い出を、世界にたったひとつの作品にして持ち帰ることができます。自分へのお土産にピッタリです。
手ぶらで楽しむビーチBBBQ
昼食は海を眺めながら美味しいBBQを楽しめます。屋根付きの会場で快適にのんびり昼食を食べることができます。
飲料(ソフトドリンク・アルコール)は含まれていないので、好みの飲み物を持って参加してくださいね♪このプランが設定されている時期は、高島島内に飲食を提供するお店はないので注意が必要です。
炭、食材などバーベキューに必要な準備と、デザートにはニューヨーク堂のオリジナルアイスクリームまで!事前準備の必要なく気軽にBBQを満喫できます。
※ご希望に応じてハラル対応も承っています。
海浜・海中掃除とシュノーケリングピクニック♪
マスク・シュノーケル・フィンにウェットスーツを着用して、シュノーケリングを楽しみます。
海中掃除に必要な潜水スキルを教えてもらいながら、楽しくゴミ拾いでさらに美しい海を目指します!
頑張ってゴミを1個ゲットしましょう♪(回収したゴミは当団体で回収いたします)
シュノーケリングピクニックでは、産学連携で導入した世界的に希少な「珊瑚育成装置」も観察できます。海水浴場内に8基ある装置はサンゴの保護・保全と育成に繋がっています。
シュノーケリングの手軽さにピクニックのワクワク感をプラスした高島の体験は「シュノーケリングピクニック」として商標登録されています(やったろうde高島より)。
長崎市・高島のシュノーケリングは子供でも参加できる?何歳から?
高島のシュノーケリング体験は小さなお子様からご年配の方までご参加いただけるので、とくにファミリーの方におすすめ♪もちろん、お友達同士やカップル、お一人での参加も大歓迎です!
高島のシュノーケリング体験では、2歳のお子様からご参加いただけます。(環境学習などが含まれる本プランでは小学生未満の参加は要相談となります)
お子様用のウェットスーツを着て、サンゴが見れるシュノーケリングピクニックへ出かけましょう!
マスクのサイズがない場合は、箱メガネで水中を観察できます。浮き輪もつけて、安心・安全に楽しんでいただけます。さて、ウェットスーツとマスク、フィンを装着したら、まずはビーチで(呼吸方法)を練習します。
シュノーケルの使い方に慣れてきたら、サンゴが生息するスポットへ!泳ぎが苦手な方でも、ウェットスーツを着ると自然と海にプカプカ浮かぶので大丈夫。感動の海中世界を楽しんでいただけます♪
長崎市・高島で暮らすプロのインストラクターがご案内
経験豊富なインストラクターが付いていれば安全・安心。普通の海水浴では見られない美しい海の世界へとご案内いたします。高島で暮らすインストラクターは現地の海を知り尽くしています。ダイビング資格の保持者でもあり、小さなお子様でも安心してご参加いただけます。
海水浴場も広いので、インストラクターにサンゴが生息するとっておきのスポットへ案内してもらいましょう!



プランの詳細
価格 | 大人:10,000円
小人(小学生以下):9,000円 幼児:要相談 団体割: 4名様以上のご予約の場合お一人様1,000円の割引き |
---|---|
料金に 含まれるもの |
「海の環境講習」受講料・教材費
エコ工作 作成材料費 バーベキュー(食材費、会場費、炭、調理器材費、アイスクリーム) 清掃用具一式 シュノーケリング器材 アテンダント費 傷害保険料 |
持ち物 | 水着、廃棄しても良い靴下、タオル、飲み物(ソフトドリンク、アルコール類) *付近にコンビニ等、ご購入いただける施設はございませんのでご注意ください。 |
集合・解散場所 | 長崎県長崎市高島町2709-5
やったろうde高島オフィス(高島海水浴場に隣接) |
開催場所 | 高島海水浴場 |
開催期間 | 4月1日~7月15日 / 10月1日〜11月30日(除外期間:7月16日〜9月30日) |
開催時間 | 9:45-15:00 (約5時間15分) |
対象年齢 | 小学生以上(幼児:要相談) |
参加可能人数 | 1回の催行で20名まで |
締切 | 前々日16時まで |
決済方法 | クレジットカード決済/現地現金払い
*クレカ決済の場合は現地でのお支払いは不要です。 |
* ご予約の前には必ず注意事項をご確認下さい。
プランのスケジュール
8:50 or 9:12 |
野母商船で高島港へ!
長崎市内の大波止港(8:50発)または伊王島港(9:12発)から高島へ向かいます。 各自切符を購入して高島行きへ乗船してください。 |
---|---|
9:27 | 高島港から各自環境講習会場へ向かってください。(バス 大人100円/子供50円) |
9:45 | 海の環境学習を受講 |
10:30 | エコ工作でお土産作り |
11:15 | 昼食(手ぶらでビーチBBQと楽しみましょう♪) |
12:30 | 海浜・海中掃除とシュノーケリング体験
サンゴ育成装置観察 |
15:00 | 野母商船で各港へ(伊王島港15:17着/大波止港15:36着)
※18:00高島港発の船を選択し、高島を更に満喫することもできます。 |
*天候、交通状況等により変更や中止になる場合があります。
よくある質問
特別なスキルは必要ありません!息を止めて顔を水につけられることができればシュノーケリングを楽しむことができますので、安心してご参加ください。
年齢制限は特にありません。1.5歳から80歳までのお客様に楽しんでいただいた実績があり、子供や高齢者の場合は、体力や健康状態を考慮しプロのスタッフが適切なサポート、監視を行いますのでご安心ください。
水中レンズに装着できる外付けの度付きレンズの用意がございます。また、水中では、通常の1.3倍の大きさでものが見えますので、視力の悪い方でも楽しんでいただくことができます。
アクセス
<高島港まで>
- 長崎港からフェリーで35分(大人(中学生以上)1,140円、小人(小学生)570円)
- 伊王島港からフェリーで15分(大人(中学生以上)430円、小人(小学生)220円)
<高島港から集合場所まで>
- 徒歩10分
- 循環バスで2分(片道100円)
* 長崎港〜高島港へのアクセスは「長崎港〜高島のフェリー(高速船)の乗り方まとめ」をお読みください。