page menu
プランの特徴プランの詳細プランのスケジュールよくある質問アクセス
プランの特徴
※こちらは和ろうそく作り体験・絵付け体験の様子の動画です!
全国的にも珍しい木蝋(もくろう)での和ろうそく作り体験のできる本多木蝋工業所は大三東駅から車で3分。大三東駅はキリンレモンやマックシェイクのCMでも注目を浴びた日本で一番海に近い駅としても有名な観光スポットとなっています。
島原で伝統の和ろうそく作り体験・絵付け体験!
本多木蝋工業所の特徴は、一切化学薬品を使わずに櫨(はぜ)の実を絞り、木蝋100%の純粋な和ろうそくを製造している点にあります。
これは全国的にも非常に珍しく、この伝統的な手法を取っているのは現在では国内でも本多木蝋工業所以外にはほとんどありません。
本多木蝋工業所での和ろうそく作り体験では、木蝋をろうそくの型に流し込み、実際に和ろうそくを作るところから、作ったろうそくに絵付けをするところまで体験することができます。また、ろうそくが固まるまでの間、工業所内の見学や店内にある商品の見学・購入をすることができます。
ただのろうそくではなく、きれいなお花が描かれたろうそくや、フクロウの見た目をした福蝋(ふくろう)といった商品もありますので、ぜひお土産にいかがでしょうか♪
和ろうそく作り体験・絵付け体験は子供でも参加できる?
和ろうそく作り体験・絵付け体験は2歳以上の小さなお子様からご年配の方までご参加いただけるので、とくにファミリーの方はもちろん、お友達同士やカップル、お一人での参加も大歓迎です!
また、歴史や文化的な観点からお子様の夏休みの自由研究などにもおすすめです♪
本多木蝋工業所の本多さんご夫妻が丁寧にレクチャー
櫨の実から和ろうそくを作る伝統を守り続けているのは、本多木蝋工業所の本多さんご夫妻。基本的に参加者の方々は初めての方がほとんどなのでばっちりサポートしてくださいます。
絵付け体験では描く絵柄を迷うかもしれませんが、365日の花を絵にした見本も用意されているので、ぜひ好きな花を選んで作った和ろうそくに描いてみてください!









プランの内容
価格 | 1人:2,300円 |
---|---|
料金に 含まれるもの |
|
持ち物 | 特になし
汚れが心配な方はエプロンなどをお持ちください。 |
集合・解散場所 | 〒859-1413 長崎県島原市有明町大三東丙545 本多木蝋工業所 |
開催場所 | 同上 |
開催期間 | 通年(月曜定休日) |
開催時間 | 10:00 ~ 11:30
13:00 ~ 14:30 * 体験時間は1.5時間 * 最終受付は16:00 |
対象年齢 | 2歳以上 |
参加可能人数 | 1人以上 |
締切 | 前日17時まで |
キャンセル料 | 当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
決済方法 | 現地現金払い
現地カード払い ■ 現地で利用可能なクレジットカード
お帰り時にご精算していただく「後払い」制です。現地現地払いの場合は、お釣りが出ないようご準備下さい。 |
* ご予約の前には必ず注意事項をご確認下さい。
プランのスケジュール
10:00 | 現地集合・受付。 |
---|---|
10:15 | 櫨(はぜ)・和ろうそく・本多木蝋工業所がどういうものか、また日本や島原の歴史を説明。 |
10:20 | 和ろうそくを作る型をセットし、型の中に蝋(ろう)を流し込む。 |
10:35 | 蝋が固まるのを待つ。その間に和ろうそくへの絵の描き方をレクチャー、絵を決める。 |
11:30 | 固まった蝋に絵付けをしていく。 |
よくある質問
体験される方のほとんどが初めての方です!丁寧にレクチャーしていただけますので、安心してご参加ください。
絵の見本も用意しておりますので、絵に自信のない方も安心してご参加ください。